女性/10代〜24歳の金欠体験談・一覧【お金に困った話】

リボ払いの沼。欲しいものはクレジットカード購入。キャッシングも全てリボ払い。ズルズル払い続け数年。家族に助けてもらい、今があります。
【性別】女性・18歳から21歳ごろまで(当時)
【当時の職業】コンビニバイト

金欠シンガーソングライター。食事も睡眠も削っても夢に向かって走り続けるエネルギーがあった青春でした。
【性別】女性・19から28歳(当時)
【当時の職業】シンガーソングライター

誰からも見放されたと感じた19の秋、職もなく金もなくあるのは支払いのみ。最終的に親に助けられた話
【性別】女性・19歳(当時)
【当時の職業】無職

掛け持ちもできないバイト先で働いたことで、貯金が底をついた時代を過ごした。お金も大事だけど、周りの助けてくれる友達や家族も大切
【性別】女性・19歳(当時)
【当時の職業】学生

大学院生になる前の年にお金を貯めようとしたら貯金が全然ないことに気づき、慌てて貯め始めて、今では一人で年金を払えるようになった話
【性別】女性・20歳(当時)
【当時の職業】学生

まともなバイトが受からず風俗嬢となり金銭的にも精神的にも地獄な人生。なんとか生活を取り戻すために年金暮らしを選んだ話。
【性別】女性・21歳(当時)
【当時の職業】風俗嬢

見栄を張ってカードで買い物をした結果、お金が回らず親に借金。借金の罪悪感でお金の使い方を考え、生活を立て直した話。
【性別】女性・21歳(当時)
【当時の職業】会社員

お米を買う余裕がなかった私。その原因がお惣菜屋さんで買う高価なおかずだって気づいてた?おかずは食材からきちんと作れば食費は安くなってお米も買えたはず…な話
【性別】女性・21歳(当時)
【当時の職業】大学生

口座残高21円、アルバイトの掛け持ちで11連勤、21歳大学生の金欠話。
【性別】女性・21歳(当時)
【当時の職業】大学3年生

学生の陥りやすい「学生貧乏」になり、ポストの中が督促状だらけに…。
【性別】女性・21歳(当時)
【当時の職業】学生

家族の大黒柱(父)が急死したことにより母は精神疾患、家族崩壊。大学費用を自分で稼ぎながら、極貧生活を送り国家試験に合格した話。
【性別】女性・21歳(当時)
【当時の職業】大学生

祖父祖母のせいでうつ病になり仕事を退職。お金どころか人生に「詰み」が来てしまうが死にたくない一心でギリギリ生きている話。
【性別】女性・22から23歳(当時)
【当時の職業】無職

借金があるのに働かない夫を養う生活でド貧乏に。弁護士に依頼し、離婚してなんとか立ち直った話。
【性別】女性・22〜28歳(当時)
【当時の職業】派遣社員

パチンコばかりやっても報われないし、男にお金を渡しては駄目。家賃も払えないほど無計画にお金は使ってはいけないという話。
【性別】女性・22歳(当時)
【当時の職業】会社員

実家の自営業がつぶれかけて借金が20代の自分にのしかかる。人生のどん底を見たけれど、自分の特技で何とか借金も返済し、人生も立て直して結婚した話。
【性別】女性・22歳(当時)
【当時の職業】洋服の会社の正社員

就活が忙しくバイトできないにも関わらず、落ち続けるストレスからクレカ地獄!今は正社員になり、徐々にリハビリしている話
【性別】女性・22歳(当時)
【当時の職業】学生

彼に貢いでいつも金欠だった私。友達も離れていき家族には説教され最悪な生活に。職場の先輩に痛いとこをつかれ自分の馬鹿さに気が付き彼と別れ生活や自分を立て直した話
【性別】女性・23歳(当時)
【当時の職業】会社員

新卒で新車を購入して、お金が厳しくなった。だが周りの助けがあり、まともな生活に戻れた話。
【性別】女性・23歳(当時)
【当時の職業】介護職

外食癖の夫のせいで借金からの債務整理。そんなときの妊娠と出産。リスタートを切るまでの道のりが回り道をしすぎて長くかかってしまった
【性別】女性・23歳(当時)
【当時の職業】無職

同棲した彼氏と別れていきなり一人暮らし。国民健康保険を払えなかった自分が家族を持てたおかげで平凡な暮らしを手に入れた話
【性別】女性・23歳(当時)
【当時の職業】パート・アルバイト

旦那の浪費癖やギャンブル好きに振り回され貧乏暮らし。そんな私が離婚し、今は平凡で余裕のある生活をしている話
【性別】女性・24歳(当時)
【当時の職業】事務パートとホステス

悪阻がひどくて夫に家計を任せたら家計が火の車に。出産したらオムツとミルクが買えなくなった話
【性別】女性・24歳(当時)
【当時の職業】専業主婦

ネットショッピングにハマってなかなか生活水準を下げられずアルバイトも就職先も見つからずに彼氏の家で居候の生活をしていた話
【性別】女性・24歳(当時)
【当時の職業】アルバイト